fc2ブログ

気が付いたら、もう大晦日

白根桃源のレコーディングから戻ってきて、サロンでコロムビアの古武道の録音をやって、今年のカウントダウンコンサートのテアトル銀座にピアノを運び、バタバタしているうちに、今年も終わり。

世間は、みぞうゆう(笑)の不況に突入して、我が音楽業界も大騒ぎ。
幸い我社は超円高や、ピアノを買うより治せ、借りろ、の風潮で、不況でも新しい顧客が増えて、スケジュール調整にてんやわんやです。
そんな中、先月、遂に持ち込み3000ステージ突破と、全都道府県制覇も達成したので、「さて、俺は次の事やるぞ~」と宣言してしまった(笑)
来年から新しいスタッフも加わり、会社的には組織変えのチャンス。
来年からの事を考えていると楽しみな年末年始です。

日記が少し滞っているのは、自分なりに一区切り付いたので、仕事はスタッフに任せて、ちょっと遊び呆けてました(笑)
来年から、このホームページもガラッとリニューアルします。
毎日毎日、今日はどこにピアノを持って行ってコンサートしましたという話はさすがに自分でも飽きて来たので、これを機会に少し変えましょう。

何はともあれ、今年もお世話になりました!
来年はもっと面白い話題をお届けします。
自分が楽しくなければ、みんなが楽しい訳がない。乞うご期待!
元気があれば何でもできる、1、2、3ダア~!

ギロック録音2日目

CA370461.jpg

全音楽譜出版社の人も張り付いているので、大人数だ(笑)
外壁に接していない温度差の少ないホールのお陰で楽器も安定している。
今日も順調に終わった。

白根に来れば楽しみなのは、ほうとう。
明日は搬出があるので、今夜は打ち上げ。もちろんほうとう!

桃源文化会館レコーディング

世間はクリスマスイブらしいけれど、我々は相変わらず仕事です。
朝7時に渋谷でピアノを積み込んで、中央道で白根桃源に向かう。
冬の富士山は綺麗だ。
SANY0015.jpg

ホールの近くまで高速ができたので、便利になった。

いつものように、朝9時入れで調律は11時アップ。
久しぶりの白根桃源ホール。600人位のとても音の良いホールだ。
床もしっかりして、とても使いやすいので以前は良く録音に来た。
中央道のインターからちょっと遠いのと、甲府の街の渋滞などで、最近はあまり使ってなかったけど、白根インターができた事で、欠点も解消されたから、これからまた使いたいホールだ。
CA370459.jpg


今回はギロックの録音で、全音の楽譜も同時に出版される。
ピアニストの小原さんは11時に到着して、早速試し録り。
素晴らしく順調に進み、予定以上の収録ができて、ホテルに入る。
いつものルートイン・白根櫛形にチェックイン。
このホテルは、大浴場もあり、朝ご飯も充実して、部屋も広くて安い。
宿も文句なし(笑)

若狭から大阪へ

朝、小浜市のホテルを出発して大阪に向かう。
CA370453001.jpg

最近有名になったおばま市から若狭舞鶴自動車道~山陽道で神戸経由、大阪に昼着。
徳島から京都を回って仕事をしていたスタッフも合流して、今日は稲本音楽事務所恒例の、リーガロイヤル・クリスマスディナーショーだ。
今年で連続11回目!
ピアノはCD199を持っていった。
最近公開された映画「イキガミ」や、大塚家具のCMで流れている曲は、このピアノで録音したもの。今日のプログラムにはその曲も弾く。
CA370456.jpg


搬入が終わって、サウンドチェックをして、私達はスタッフ3人で軽くクリスマスパーティーと称して、ホテルのレストランで晩御飯。
これも毎年恒例。

その後の本番はスタッフに任せて、私だけ20時新大阪発のぞみで東京に帰る。
明日は7時出発で、久しぶりに甲府の白根桃源に行く。
ここは江口玲のヒット作「Dear America」を録音したホールだ。
明日から3日間、小原孝とギロックを録音する。

パレア若狭

昨夜、東京から多賀に移動して一泊。
お昼に福井県若狭のパレア若狭に到着。
200812222.jpg

その直前に、デュトロ号の積算計が200000キロに到達した。
200812221.jpg

1999年12月に新車導入してからちょうど9年。その前の初代トラックと、今のアーバントラックの総積算距離は軽く500000キロを越す。
約15年、全都道府県、3000ステージ持ち込みの軌跡だ。
500000キロ走破と言えば、地球を約12周!
ピアノもそれだけ旅した訳だ。
ギネスに載らないかな(笑)
今年は何だか記録ずくしの一年でした!

ちょっと一段落

日本映画magazine

先日、サロンで雑誌の取材がありました。
音楽雑誌の取材は良くありますが、ちょっと珍しい雑誌です。

本日発売の「日本映画magazine」という映画雑誌ですが、松田翔太さんの対談コーナーがスタートし、その第1回目のゲストに稲本響さん登場しています。
松田さんが主演された映画「長い散歩」「イキガミ」の音楽監督が稲本さんだったので、その辺りの裏話が掲載されています。
もちろん「イキガミ」の時に使ったNYスタインウェイ「CD199」も大きく掲載されています。
稲本さんと松田さんの連弾!なんていうとても珍しいツーショットもありますよ。
ピアノの話題にもかなり詳しく触れていますので是非皆様もご覧下さい。(晶)

徹子の部屋

2008120112290000.jpg

今日は「徹子の部屋」の収録に行って来ました。
今日のゲストは、若くて美しい女性ピアニストで、D型を持ちこみ。
リストの「ラ・カンパネラ」を演奏されました。
今回は演奏だけ先に別録りなので、徹子さんには会えませんでしたが、楽しい仕事です。

テレビ局の収録は私達の担当なので、社長が来ることはほとんどありませんが、各局のスタッフさん達とも、もう顔馴染みになったので、いつも協力して下さいます。(晶)