fc2ブログ

スタジオ録音                                 5/30

明日が本の校了なので、今日のスタジオ・レコーディングは私が担当する事にしました。

DSC_0023.jpg

コロムビアの録音ですが、ピアノと尺八、チェロのコラボレーショントリオで〇武道です。
スタジオで調律して1日立ち会いの間に、パソコンでじっくり、最後の最後の原稿チェックができるので、レコーディングは一石二鳥!
やっと書き上がりましたね~。

途中で発売日が驚く事に、6月19日に延期になったのにはびっくり!
仕掛けではありません、ここまで6月19日が追いかけて来るとはね…。
しかしそのお陰で、原稿の見直しができて、とんだミスが見つかったり、写真を入れ換えたりの時間が取れたのだから、6月19日はCD75に関わった職人さん達かホロヴィッツか?誰かがメッセージを送ってくれてるんだね、
みんなまたステージに上がれてよろこんでるんだと思う。





紀尾井ホール                              5/21

昨日の雨も上がって、今日は紀尾井ホールに昼12時F1搬入!

DSC_1788.jpg

周防Vn/江口玲pです。満員でしたね~。

1369136568762.jpg






スタジオ録音2日目                            5/15

DSC_1768.jpg

今回のヴァイオリンのT嶋ちさ子ちゃんとは久しぶりの録音。
よく「T嶋さんってテレビの時と普段はどう違うんですか?」って聞かれる事があるけど、同じです(笑)
昨日のピアノはYかおるさんで、これまた久しぶり。
チェロのE君もみんな顔見知り。
こうやって皆、歳をとっていくのだろうか…(笑)


スタジオ録音                               5/14

今日と明日はスタジオで室内楽のレコーディング。

1368507759757.jpg

コロムビアチームの洋楽クラシック部門は、佐村河内さんがヒットして勢いが良いね(笑)
DENONブランド復活の勢い。
今日は15時アップを聞いていたのですが、早く着きすぎて、わざわざ時間を潰して13時にスタジオ入りしたらなんと、みんなもういるではないか!
そして狂ったピアノの音でサウンドチェックやってる。
誰が間違えたか、録音は13時スタートだったらしい!
幸いサウンドチェックの合間に時間をもらって特急で調律。
もちろん夜10時までそのまま立ち会いしながら調律の直し。
やれやれ、気心が知れてると、落とし穴があるね。
くわばらくわばら。


市川市文化会館小ホール                        5/11

久しぶりの市川ですが雨ですねー。

1368245642303.jpg

今日は金子三勇士さんのコンサートなんですが、初めてかと思ったら、うちのサロンに来たことあるとの事。
なかなかのイケメンピアニスト!
最近売れ筋で良く名前を聞くようになりましたね。
市川もクラシックの新人音楽コンクールとか、企画が根付いてきましたね!
貸館だけのホールが多い中で、新人アーティストに光を当てるシリーズは素晴らしい!



東京文化会館小ホール                          5/10

びっくりしました!

DSC_1743.jpg

今日は松田奈緒美さんのソプラノリサイタル。
見た目は普通の女の子なのに素晴らしい歌唱力!
前半は硬くなってたというけど、後半のオペラにかけて圧巻のコンサートでした。
ピアノは歌伴慣れてる須江ちゃんでした。
ピアノはホールのハンブルグを借りました。



珍しい修理依頼                              5/8

足踏みリードオルガンの修理の見積りに行って来ました。

DSC_1753.jpg

DSC_1750.jpg

10年に一度くらいこういう修理依頼が入ります。
ヤマハ製で、空気袋が破けているので全く音は出ませんが、構造は単純なので、部品を作って調整をすれば、音は出るようになります。
ただ、リードが錆びていたり折れていたりは常ですから、音は出ても調律が大変(笑)



ラ・フォル・ジュルネも終わり                       5/6

すっかりスタッフに任せてたら、祭典もいつの間にか終わってました。
今回は大量18台のピアノを貸し出したので、会社前にはサブちゃんグループ3台、わが社の3台、計6台のトラックが続々とピアノを下ろしにきました。
前の道が広くなってよかった(笑)

DSC_1740.jpg

スタッフ達は早朝4時半に搬入したり、深夜0時に搬出したりで全員寝不足。
ピアノがない期間、恒例の床のワックスかけも無事終了しました。
みんなごくろうさん!



ラ・フォル・ジュルネ                           5/1

またまた今年もこの季節がやって来ました。
今年は大量18台のピアノを、国際フォーラムおよび丸ビルなどの会場に貸し出します。
今日は朝7時半から全員集合で、サブちゃんたちのトラック3台で搬入です。
私は監督しつつ調律を一台だけやって帰ってきました。

DSC_1733.jpg

今年からこの催しはスタッフに任せる事にしたので、私はちょっと楽になりました(笑)