fc2ブログ

北海道へ                          3/10

慌ただしいスケジュールの中をやりくりして、夕方の飛行機に飛び乗って帯広に到着!
今回は今年の夏に富良野~知床に来る際の下見と、お待たせしているピアニストの自宅の調律など、仕事を無理やり組み合わせたのですが、羽田空港で一悶着!
調律工具と着替えはチェックインで預けたので、手ぶらで搭乗しようと身体検査も済ませてゲートで待っていたら、出発10分前にアナウンスで呼び出し!
ゲート前の係員が『お預けになったお荷物の中に液体の物があるので抜きます』との事。
調律カバンの中はカッターやトンカチ、スプレーやグリスなど危険物が一杯(笑)
今までは引っ掛かっても説明すればOKだったけど、今日は駄目の一点張り!
『これじゃ仕事にならない!』とごねても、係員は勝手にドンドン鞄の中身をひっくり返して小瓶に入ったアセトンと接着剤等を発見!廃棄にすると言う。
出発時刻は刻々と迫るけど、ラチが開かないので、帰り便で受けとる事で廃棄は免れ、荷物から下ろす事に渋々承諾。

1457944619791.jpg

「出発時刻が遅れたぞ」と他の乗客の視線を浴びながらシートに座って離陸。
思い起こせば9.11の前はおおらかだった。
成田~パリ~ニューヨーク~成田と回って仕事をしていた頃は、機内持ち込みのカバンに調律工具も入れて、 Baggage Claimにもよらずに世界を回れたのになぁ…。
X線で工具が見つかっても
『これは何ですか?』
『ピアノを調律する道具だよ』
『へ~』
で終わりだった(笑)

9.11以降海外に行きたくなくなったのは、靴まで脱がされてチェックされる事に嫌気がさしたんだけど、ほんとに最近は飛行機が憂鬱。
無事に帯広に到着してピアニストのHさんとジンギスカン!やれやれ。

1457944639763.jpg