fc2ブログ

東京国際フォーラムから東京藝大奏楽堂        3/20

朝早くスタッフ達は国際フォーラムにピアノを搬入。
D棟のフロアでファッションショーがあり、反田くんがリストを1曲、生演奏するらしい。
こちらにはハンブルグDを持って行きました。

1458475591844.jpg

午後から我々は奏楽堂に搬入!の準備をしているときに、別スタッフから電話
「トラックのエンジンがまたかかりません!」
おやおや、先日バッテリーを新品に交換したのに!これはやっぱりオルタネータの故障と断定。
このトラックで明朝我々は和歌山に出発の予定でしたが、急遽別のトラックに変更することにして、今日は藝大に籠ります。

奏楽堂は実に4年ぶり!
今日は藝大生と卒業生で作ったぱんだオーケトラというウインド・オケのCD発売記念コンサート。
藝大生だから上野⇒パンダなんだね。今日気がついた(笑)
ラプソディ・インブルーのソリストとして、反田くん今日は2連チャン。

1458475665967.jpg

ウインドオーケストラとの「ラプソティ・イン・ブルー」だと、ピアノは完全に負けるパターン(笑)
20年程前、ニューヨークでトロンボーンとユーフォニュームとピアノレコーディングをやった事があります。
ピアノの調整が終わってマイクチェックも終わり、準備OK。
しかし管楽器が鳴り出すと、ピアノの音が突然痩せてシャラシャラと表面だけで鳴ってるが如し!
管楽器の強烈な音圧にピアノの音がマスキングされるんですねぇ…。
エンジニアさんがいろいろやったけど、あまり効果なかった時の事が脳裏をかすました。
今日はコロムビアがライブ録音もやるので、いつものレコーディング・チームが舞台裏に待機。
ヘッドフォンを借りて本番を聴いてると、まぁまぁ思った程悪くない(笑)

1458475702229.jpg

全て終わってやれやれとピアノを撤収して渋谷に帰ります。