fc2ブログ

山梨 花かげホールでレコーディング  8/7

IMG_20180808_191636.jpg

今日と明日は山梨でレコーディング。
台風が接近する天候の中、ピアノを積んで中央道を山梨へ!
笹子トンネルを抜けたらなんと甲府盆地は快晴。

先週、埼玉芸術劇場で収録した唄の録音の後半です。
今回のピアニストは岡崎出身のY君。
なぜ先週とピアニストが変わるのかというと、二人とも作曲家&ピアニストなので、それぞれ自分が編曲した作品を担当するとのこと。
このホールはオープンした頃からピアノソロ、唄、フルート、ヴァイオリン等々たくさんのレコーディングをやってきたお馴染みのホール。
春に姫路で講演会に呼んでくれたウド・シュニンベルガーさんも出会ったのもこのホールでのレコーディング。
その時持っていったニューヨーク・スタインウェイ「F1」が忘れられなくて、20年ぶりにフェイスブックを頼りに連絡をして来てくれたのです。
フェイスブックって、便利なツールだね。

先週もこのアルバムの録音で使ったピアノ「きよし」は安定しているし、慣れたホールだと仕事は楽。
ここは相模湖交流ホールのようにステージを下ろしてフラットにし、客席を取り外してホールの中央にピアノをステージ側に向けて設置する方式がベストなので、歌の人にはピアノの後方に立ってもらって収録。
これがマイクアレンジもバッチリで大満足!

マイクチェックが終わってからこのホール隣のレストランの名物、穴子天丼でお昼。
しかしやはり胸焼けで以後食欲無し(笑)

夜は途中で豚ほうとう鍋のアワビの煮貝入りと馬刺しを食べて、いつものルートイン山梨泊!