最初はコロナかと思ったけど、いつもの持病。
休みなく仕事をして、突然休みになると急に発熱するのは憩室炎らしい。
マグロのように休まず働いてれば体調が良いという不思議な持病(苦笑)
翌日には体調も戻り、早朝のフェリーで母島へ。



2台調律して、


14時頃の船でまた父島に戻りました。
体調が戻ったので外に繰り出し海亀自慢の店に入ったら何と売り切れ!

唯一残ってたのが海亀の卵が練り込まれたコロッケ。

食べたけど、海亀食べた感なし。
仕方なく地の魚づくしを食べて〆はかき氷(苦笑)


最終日はスタッフを調律現場に送り迎えをやってレンタカーを返却。
小笠原は全ての物価が高いけど、ガソリンが223円!びっくり。
レンタカー会社の車でホテルまで送ってもらって、ホテルの車で波止場まで送ってもらうという至れり尽くせり。


さて、出港前に波止場まで来てくれたタカギクラヴィアOBのOちゃんと15年ぶりの再開!
懐かしい話で盛り上がり、変わって無い姿にびっくり!
こっちは変わったけどねぇ~(笑)
出港の時には大勢で手を振ってお別れ!


24時間たっぷり寝て、26℃の小笠原から真冬の竹芝桟橋に到着。
夢のような6日間でした。